
現金レシートをI-phoneやスキャンスナップにてfreeeへ取り込む方法をご紹介します。
1.(freeeのホーム画面)
2.「ファイルを添付」ボタンを押します
→カメラで領収証を撮影するか、アルバムから事前に撮った写真を選択します
・ScanSnapなどから、まとめて写真をアップロードしたい場合には、「ファイルボックス」の画面から操作できます。
3.画像を確認して、右上の保存ボタンを押します
→保存すると、取引登録の画面に移ります
・メモの欄は、フリーコメント欄として自由にお使い頂けますが、取引登録には反映されません。
6.の画面にある、「備考」の欄に入力するようにして下さい。
4.勘定科目の欄を押します
→勘定科目を選択できる画面に移ります
・取引日、金額の欄は、領収証の内容から自動認識されますが、うまく認識できなかった場合には直に入力して下さい。
5.領収書の内容に合う勘定科目を選択します
・どの勘定科目にすればよいのか判断に迷う場合には、「その他」のグループにある「雑費」を選択して下さい。
6.取引先、備考の欄を入力して、右上の登録ボタンを押します。
→登録完了!
・備考の欄には、「〇〇さんとの決算打合せ」、「〇〇プロジェクトの外注」など、相手方の氏名や対応する売上内容を入力して下さい。
・品目、メモタグ欄を入力したい場合には、取引登録をした後に、取引編集画面から入力して下さい。
こちらは、PDFでもご覧いただけます。
freee_領収証から仕訳登録する方法(写メ)
最後までお読み頂きありがとうございました。